当サイトを開設して1年が経ちました。綿の栽培は6年目に入りました。今月は和綿の種まきです
6週間前に1回目の耕運、3週間前に2回目
耕運和綿を植える前のスケジュールを、地主さんにお伝えすることができるようになりました!?
5月はそのほかに、庭の松の木の新芽を切ります。去年初めて知ってから楽しくて今年も率先して切りました。刈り取った新芽がいい香りで、何かに使えたらいいなぁと思ってます。それから周りの田んぼもにわかに人が来るようになって何かが始まってます。
今年は新たにメイブ、桜、レモンが追加になり、毎年育てるものが変化しつつの牛歩ですが、知っていることが増えてよしよしその調子と自己満足しています。
カラダはこの頃は水分がうまく調整できてないような気がします。首から上が重く、そして歩くのも面倒。こういう時は「お酒を控えめ&少食が良い」と飲みすぎた翌朝に反省しながら学んでいます。昔ながらの健康法を調べながら自分の体で検証し、知恵をつけていきたいと思います。
「心地よい生活、心地よいカラダ、心地良さとは何か」
自分の食べるもの、着る物、住むところ、言葉、表情、捨てるもの、手放すもの全てが小さな波動となっていくことを意識してできることをコツコツ積んでいけるように。
自分の手で自分の生きることの手綱を握る。今年もどこかにその思いを持ちながら仲間と出会い過ごしていきたいです。
<5月のヨガクラス>
リアル(岡崎慎司フットサルフィールド)
毎週火曜日11時〜 *初回フットパークの登録(無料)が必要です
ズーム
22日(日)10時〜 *インスタグラムのメッセージよりお申し込みください。