カテゴリーアーカイブ: ヨガ/からだ

梅が咲く季節

曇天と寒い日が続き、気が沈むようなニュースが多い1月でしたが、蝋梅の香を感じたり、梅が咲いているというS N Sの投稿を見て自然はしっかりと春に向かってるんだと明るい気持ちになりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか? ヨガクラスの参加者様から足先が冷えて困っていると伺い、冷えた部分を手でさすり、呼吸を合わせてみました。そうすると、足先だけでなく …

2022→2023

年が明けました〜 年末には2022年が終わると思っていたのに、年始には2024年になると思い込んでおりどうなってるんじゃ?と自分にツッコミを入れているお正月です。 昨年50歳「早寿」という年齢になりました。ここまで生きてこられたことに感謝して還暦まで長生きしていきましょうという年齢だそうです。 2022年、綿の収穫は素晴らしく、引っこ抜いた綿を根ご …

あつすぎるんば

7月に入りましたが外気温が35〜6度!体温と同じという暑さ参議院選挙が目前、ウクライナでは戦争が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先月は梅雨入りして体も水っぽくなり重たく感じたので、身体の中の流れをよくする動きを意識的に取り入れた1ヶ月でした。車の移動が多くなって人と接する機会も少なくなり油断していたのですが、ある日、信号待ちしている時 …

日々のこと

5月は「和綿」と「ひまわり」の種を植えました。両方とも順調に双葉が出てきています。畑はできる日に30分と決めて雑草かきをしています。 2021年は“種まき範囲が広く雑草取りが追いつかない→和綿がうまく育たない→綿が弾けた時に小さなゴミが沢山混じっていた。”ということがあり、それを踏まえての“種まき範囲は一人でできる広さ→雑草が伸びる前に除去する。” …

TE-KARA-DA-Net

当サイトを開設して1年が経ちました。綿の栽培は6年目に入りました。今月は和綿の種まきです 6週間前に1回目の耕運、3週間前に2回目耕運和綿を植える前のスケジュールを、地主さんにお伝えすることができるようになりました!?5月はそのほかに、庭の松の木の新芽を切ります。去年初めて知ってから楽しくて今年も率先して切りました。刈り取った新芽がいい香りで、何か …

3月!!

息も絶え絶えなんて言ったいたらロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まりました。戦地の映像が連日テレビで流れています。息も絶え絶えなんて言葉を軽々しく使ってしまったことをなんとも言えない気持ちで省みてます。 借りている畑は3年目を迎えます。地主さんの梅は満開、桜の樹も端っこが霞がかかったように膨らみ始めています。1年前に枯れてしまった地主さんのレモ …

息もたえだえの先に

連日冬の北京オリンピックの様子をテレビで観ています。 こんな高く綺麗に飛べるんだ、こんな角度で滑れるんだ、人間の無限の力を見せつけられて驚きの連続です。同じように生きている人がこのような技を生み出している日々の努力と鍛錬とはどんなものだったんだろうか・・・・・。わたしはといえば自分のことだけでいっぱいいっぱいです。社会生活の中でたくさんの手続きがあ …

新しい時代 

2020年から続く社会状況にだいぶ慣れてきました。ズームでのヨガクラスも少しづつコツを覚えてきました。 今月のヨガは、ズームクラスとズーム個人セッションクラス、座間の整骨院さんでの対面クラスを開催します。 対面クラスではお体に触れて誘導させていただくことがあります。月一回でも1年間続けると変化が感触を通して伝わってきます。この方は日々考えて体を動か …

2021→2022

2021年12月 今年植えた和綿を刈り取り、初めてヨガのインスタライブを開催、親戚から譲り受けた黒の絽の着物を裏地に喪服用のコートを仕立てていただき、そのコートを着て父を偲ぶ会に参りました。たった1ヶ月前の出来ことなのに遠いことのように思います。 2021年身近で大事な人が弱っていくことで起きる様々なこと、大事な人が旅立って起きる様々なこと起きてみ …

タイ式ヨガ

10月に奄美大島の歌姫:里アンナさんのライブを職場である屋外フットサル場で開催しました。ライブ前にご来場の皆様とヨガをやってみないか?と提案があり引き受けました。 今までは少人数でじっくりと様子を見ながら進めるクラスを好んでいたのですが、60名を超える初めて会う人たちと動くことでなんとも言えない一体感に心地よさを感じました。苦手と思っても、実際に挑 …