ヨガ/からだ, 和綿deキモノ

日々のこと

5月は「和綿」と「ひまわり」の種を植えました。
両方とも順調に双葉が出てきています。
畑はできる日に30分と決めて雑草かきをしています。

2021年は“種まき範囲が広く雑草取りが追いつかない→和綿がうまく育たない→綿が弾けた時に小さなゴミが沢山混じっていた。”ということがあり、それを踏まえての“種まき範囲は一人でできる広さ→雑草が伸びる前に除去する。”という2022年6月でございます。

久しぶりの鋤を使った動きは腰に負担がかかり、畑仕事の後のカラダのケアが大事になっています。これもヨガの動きと整体の先生から伝授された動きなどを入れつつ、一番良い方法が何かを体感しながら編み出す日々です。

また先月はうまくいかないことが勃発し日々の行いを見直しました。
些細な違和感の放置が積み重なったことが原因だったようです。
今後は些細な違和感を見逃さずに過ごしてみようと思います。
うまくいかなかった時は落ち込みますが、占星術的には大きな星が逆行する期間でいろんなトラブルが起きる時なんだと知人より教えてもらい心の切り替えができました。友人からの一言で物事の見え方がフッと変わる大変興味深い体験でした。さまざまな方法があるのでうまく取り入れて楽しく過ごせるようになりたいと思いました。

見直しの5月が終わり6月になりました。今月は雑草取りに明け暮れることになりそうですが、その間に和綿とひまわりはグングン成長することと思います。私はカラダのケアに邁進していきたいと思います。

6月のヨガクラス
リアル(岡崎慎司フットサルフィールド)毎週火曜日11時〜
*初回フットパークの登録(無料)が必要です。

ズームクラスはクローズドのクラスのみとなります。
ご興味ある方はS N Sのダイレクトメッセージ等でお問い合わせください。