2020年から続く社会状況にだいぶ慣れてきました。ズームでのヨガクラスも少しづつコツを覚えてきました。
今月のヨガは、ズームクラスとズーム個人セッションクラス、座間の整骨院さんでの対面クラスを開催します。
対面クラスではお体に触れて誘導させていただくことがあります。月一回でも1年間続けると変化が感触を通して伝わってきます。この方は日々考えて体を動かしてこられたんだな。とか、この部分を意識されているんだなとか。体はすごく正直に変化していく。本当にすごいなぁといつもいつも参加者さまより教えていただきます。
ズームクラスは便利です。今まで歯を磨いていても、そのままクラスに入ることができます。そしてそのまま眠ることもできます。どちらも良い点を生かしながら使い分けていきたいと思います。
畑はちょっとづつ地主さんが手入れをしてくださっています。今日はトラクターで耕されて綺麗な筋ができていました。何もしていないように見えてもたくさんたくさんいろんなことが起きていて、止まることがないんだなぁと感動します。
「育てた綿に名前をつけたらいいんじゃない?」と先日ズームのみでお話があったので、考えてます。
土地の名前をつけるのが今までの習わし?なのか会津、河内、真岡など地名のついた綿が栽培されています。これに則ると茅ヶ崎→大磯→厚木綿????なんかややこしい。龍神前という旧地名に因んで龍神綿・・・。ちょっと怖い。湘南綿うーんちょっと広すぎ・・・。なるべくシンプルで愛着のある名前を検討中です。良いアイディアありましたらドシドシお寄せください。
2月ヨガクラス
ズームクラス:2/11(金)、20(日) 10-11時 参加費2200円
座間はじめ整骨院さま:2/26(土)14時半〜 16時〜 参加費3300円
インスタグラムのメッセージよりお申し込みください。
https://www.instagram.com/akariyoga2020/